各種予防接種のご案内
成人の予防接種は予約制となりますので、ご希望の方は来院前にお電話にてご予約ください。
(初診ネット予約では対応しておりませんので、必ずお電話でのご予約をお願いします。)
肺炎球菌ワクチン接種
「肺炎」は、日本人の死因第3位であり、亡くなる方の95%が65歳以上の高齢者となります。
日常でかかる肺炎の一番の原因となる「肺炎球菌」に対する予防接種ができます。肺炎球菌による感染症の発症予防や、重症化を防ぎます。
肺炎球菌ワクチンについて
肺炎球菌ワクチンは、接種後、抗体(免疫)ができるまでに約3~4週間ほどかかります。
接種した部位が赤くなったり、腫れたり、熱を持ったり、痛みがでたりしますが、通常5日以内には治まります。
対象者 | 年度によってワクチン接種の対象年齢が定められています。 |
---|---|
費用 | 市町村ごとにワクチン接種の費用助成の有無や内容が異なります。 |
肺炎球菌ワクチン接種を希望される方は、お気軽にご相談ください。
B型肝炎の予防接種
当院では、医療従事者に対するB型肝炎の予防接種を行っています。
その他ワクチン予防接種
注意事項
- 体調不良・風邪症状のある方は接種できません
- 接種当日のみ激しい運動と飲酒は避けてください
- 19歳以下の方は予診票に保護者様の署名必要
金額
※料金は全て税込みです。
おたふくかぜ(流行性耳下腺炎) ※1回接種 |
¥6,380 |
---|---|
風疹 |
¥6,050 |
水痘(みずぼうそう) |
¥7,100(¥6,500+¥650) |
★混合ワクチン予防接種★ 風疹・麻疹混合ワクチン→MRワクチン |
¥10,120 |
B型肝炎ウイルス ※3回接種 |
¥6,050 (¥5,500+¥550) |
肺炎球菌 ※再接種についてはお問い合わせください ※公的補助なしの場合 |
¥7,150 (¥6,500+¥650) ~ ¥9,130 (¥8,300+¥830) |
インフルエンザ予防接種
注意事項
- 体調不良・風邪症状・発熱のある方は接種できません
- 接種当日のみ激しい運動と飲酒は避けてください
- 卵アレルギーの方は接種できません
- 中学生以下の方はかかりつけ病院又は小児科での接種をお願いいたします
- 19歳以下の方は予診票に保護者様の署名必要
- 接種ご希望の方はお電話又は受付窓口でのご予約が必要になります(お問い合わせメールからのご予約は受付けておりません)
金額
※料金は全て税込みです。
1人での接種予約 | ¥4,070 (¥3,700+¥370) |
---|---|
2人以上での接種予約 | ¥3,630/人 (¥3,300+¥330) |
30人以上での接種予約 | ¥3,300/人 (¥3,000+¥300) |
予約受付期間
接種期間
11月1日~12月28日まで
接種料金
64歳以下の方
1人 | 2人以上 | 団体(30人以上) | |
---|---|---|---|
1回目接種 | ¥4,070 (¥3,700+¥370) |
¥3,630/人 (¥3,300+¥330) |
¥3,300/人 (¥3,000+¥300) |
当院で1回目 接種された方 |
当院以外で1回目接種された方 | ||
---|---|---|---|
1人 | 2人以上 | ||
2回目接種 | ¥3,300 (¥3,000+¥300) |
¥4,070 (¥3,700+¥370) |
¥3,630/人 (¥3,300+¥330) |
65歳以上
福岡市 | 福岡県(福岡市以外) | |
---|---|---|
1回目接種 | ¥1,500 | 市町村によって異なります |
※2回目接種は64歳以下の方と同じ料金になります。
新型コロナウイルスワクチン接種予約について
令和6年度新型コロナワクチン接種
65歳以上 | ¥3,200 |
---|---|
65歳未満 | ¥16,500 |
※事前に予約が必要です。詳しくはお問い合わせ下さい。
予約受付時間
月・火・木・金 | 9:30~12:30 14:00~15:00 |
---|